お知らせ - お知らせ

第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会作品募集のお知らせ

「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」では、「全国障害者作品展」に展示する障がいのある方のアート作品を募集しています。

詳しくはコチラをご覧下さい。

【お問い合せ先】
第17回全国障害者芸術・文化祭実行委員会事務局 全国障害者作品展担当

〒530-0044 大阪市北区東天満2-7-12 株式会社アステム内
TEL:0570-037690 FAX:06-6242-6689
E-mail:nara17sakuhin@astem-co.co.jp

熊本県で「やさしいまちづくり推進指針(案)」に関する意見を募集中です。

熊本県では、熊本地震からの復旧・復興において、早い段階からやさしいまちづくりの視点を導入するための指針として、「熊本県やさしいまちづくり推進指針」の策定に向け検討を進めています。

同指針案について、県民の皆様からご意見をいただくため、パブリック・コメントを実施しています。

募集期間: 平成29年4月17日(月曜日)から平成29年5月16日(火曜日)まで(必着)

▼詳しくはコチラをご覧下さい。
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_19337.html

震災に関する情報をまとめた「身障くまもと」臨時号No.10を発行しました。


震災に関する情報をまとめた「身障くまもと」臨時号No.10を発行しました。
※コチラのページでホームページからもご覧いただけます。

発災から一月後の5月下旬から、発行を続けてきました「身障くまもと臨時号」もNo.10をもって一旦終了させていただきます。

今までお読みいただきましてありがとうございました。

今後も、被災者支援に関し皆さまにお知らせしなければならない情報については、こののホームページでお知らせするほか、周知文書、研修会、会議などの機会にお知らせして参ります。

平成28年度熊本県社会福祉功労者及び団体等知事表彰の表彰式が行われました。

表彰式の模様
表彰式の模様
代表受賞 球磨郡あさぎり町 那須 利広 氏
代表受賞 球磨郡あさぎり町 那須 利広 氏
平成29年2月21日(火)県庁地下大会議室において
平成28年度熊本県社会福祉功労者及び団体等知事表彰の表彰式が行われました。

社会福祉の向上に著しい功績があり、他の模範となる方や団体148人および10団体が受賞されました。

当連合会関係者の受賞は下記のとおりです。

村上 松雄   熊本市南区城南町
前田 則浩   熊本市中央区
平川 慶二   八代市
坂井 末人   八代市
池尻 昭正   玉名市
竹下 記代子  宇城市
吉永 トモ子  合志市
宮本 義直   玉名郡長洲町
山本 紀昭   上益城郡益城町
上田 重光   八代郡氷川町
松ア アヤ子  葦北郡芦北町
遠山 幸穂   球磨郡あさぎり町
那須 利広   球磨郡水上村

   (敬称略)

「被災地障害者センターくまもと・JDF熊本支援センター」の相談受付電話番号が変わりました。

熊本地震で被災された障がいのある方の相談窓口
「被災地障害者センターくまもと・JDF熊本支援センター」は、
住所移転のため電話番号・FAX番号が変更になりました。

 相談受付電話番号:096−234−7964

 受付時間:午前9時〜午後6時
 FAX :096-234-7965(24時間)
 Eメール:hisaitikumamoto@gmail.com
 住所  :熊本県上益城郡益城町寺迫77番地
 ※ Eメールアドレスは変更ありません。

第16回くまもと障がい者スポーツ大会の参加者を募集中です。

第16回くまもと障がい者スポーツ大会の参加者を募集中です。

要綱に定められた参加選手資格に該当される方で参加を希望される方は
お住まいの地域の地域振興局および市町村福祉課にお申し込み下さい。

詳しくは、お住まいの地域の地域振興局および市町村福祉課にお問い合せになるか
下記ページをご覧下さい。

http://www1.bbiq.jp/kscad/sub04%20kentaikai.html

広報誌「身障くまもと」45号発行しました。


広報誌「身障くまもと」45号を発行しました。

コチラのページでホームページからもご覧いただけます。

平成29年赤十字ひまわりドック受診のお知らせ

日本赤十字社熊本健康管理センターにおいて、身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方を対象とした「平成29年赤十字ひまわりドック」の受診申込を受け付け中です。

■対象者
  身体障害者手帳(障害等級1〜4級の方)・療育手帳をお持ちの方
  および付添の方

■受診期間
  平成29年2月〜4月(月〜金)

■料金
  20,520円(税込)

■申込方法
  申込用紙をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、
  日本赤十字社熊本健康管理センターまで
  郵送にてお申し込みください。

■申込締切
  平成29年3月末日
  ※定員に達し次第、締切となります。

■申込お問合せ先
  〒861−8528
  熊本市東区長嶺南2丁目1−1
  日本赤十字社熊本健康管理センター 業務管理課
  TEL:096−387−6650
  受付時間:9:30〜16:30 (土・日・祝日を除く)

 
★詳しくは下の添付ファイル「2017dock_infomation(PDF形式)」をご覧下さい。
★申込用紙は下の添付ファイル「2017dock_moushikomi(PDF形式)」をダウンロードしてください。
添付ファイル 添付ファイル

震災に関する情報をまとめた「身障くまもと」臨時号No.9を発行しました。


震災に関する情報を掲載した「身障くまもと」臨時号No.9を発行しました。


コチラのページでホームページからもご覧いただけます。

震災に関する情報をまとめた「身障くまもと」臨時号No.8を発行しました。


震災に関する情報を掲載した「身障くまもと」臨時号No.8を発行しました。


コチラのページでホームページからもご覧いただけます。